各賞が決定いたしました!
入賞者3名の作品は10/30(金)『パピチャ 未来へのランウェイ』公開日より上映終了日まで
渋谷Bunkamuraル・シネマのエレベーターホールにて展示致します。
是非この機会に劇場までお越しください。
※展示されるデザイン画は原画現物を撮影したものを印刷したものになります。
デザイナー・アーティスト
この映画で一番好きなシーンは、デザイナーを目指すネジュマが生地と触れ合い、指で繊細にデザインを生み出そうとする姿。まるでゆっくりと自分の心を見つめるように服と向き合うシーンは「ああ…わかる!この夢中になる瞬間」と彼女の創作へのひたむきさ、純粋さに魅了されました。ものづくりを愛しているから到達する、特別な感情だと思います。
今回、そうしたかけがえのない想いに溢れた素晴らしい作品たちがたくさん手元に届き、胸が熱くなりました。私も学生の頃からデザイン画を描き続け、コンペに挑戦するなどしたからこそ、デザイナーとしての今があります。
夢に向かいひたむきに頑張るすべての人を、私はずっと応援し続けます!
美術家/文筆家/非建築家/ドラァグクイーン
全体として「自分らしく、闘う。勝負服」のデザインというより、このコンテストのデザイン画自体が勝負の意気込みがほとばしっておりました!
昨今、ネットやzoomによって世の中の総ての事象が置き換わる傾向があります。このコンテストのファイナリストのデザイン画も映画『パピチャ 未来へのランウェイ』の公式サイトで見ることはできます。しかし、配給会社からファイナリストのデザイン画の原寸大のコピーが郵送され、実際にこの目で見てみると、その力強さと意志の明確さがものすごい強度で伝わってきました。筆圧や画のテクスチャーやディテールが迫ってきたのです!!!コピーでさえもです。
私たちは今のこの時代に余りにもコロナというウイルスや、その周辺の風評被害を気にしすぎて、身体的な「文化」や「意志」を軽視しているのではないかと感じました。コロナ禍でも負けない、雪の下でも養分を吸って栄養価の高い野菜のように温存した情熱を爆発させて欲しいものです!!!どのデザイン画も「自分が着る」ことを潜在的に意識しているように思えました。これはデザイナーたちの「近い未来、こうなりたい自画像」に他なりません。「闘う」ための武装の衣装ではなく、むしろ「裸になる」ことで、皆さんの自分自身を露わにしているようでした!
入賞した方も、逃した方もこれからファッションという文化をコロナ禍で消滅させないように、闘っていってください!!!













※個人での応募のみ可
※ファイナリスト候補へのご連絡の際に、ご本人確認のためオンライン(zoomもしくはスカイプ等)の対面にて学生証のご提示をいただきます。
応募締切
~2020年10月12日(月)23:59迄 ※郵送の場合は12日(月)必着
※Instagram投稿時の画像は、写真かデータかは問いません
※オリジナル作品のみ審査対象となります。他者作品や既製品等を模倣したデザインは無効
※応募の際は、必ず下記「注意事項」を確認の上、ご応募ください
Instagramアカウントをお持ちでない方は郵送でのご応募も可能です。
郵送でご応募の方はこちらの概要をご確認ください。
- ◆本コンテストは、Instagramでの投稿か、郵送でのご応募のみ受け付けます。
- ◆他者の作品、既製品や他者のデザインを模倣したもの及び共同作品(応募者が含まれても不可)は無効とします
- ◆ 応募作品の著作権はご本人に帰属しますが、本件に関して、映画公式サイトほか、映画の宣伝に関わる告知物や、本件に関する報道に広く使用させて頂きます。応募作品については、掲載の有無を問わず、主催者である株式会社クロックワークスに無償且つ無期限にて使用を許諾するものとし,応募作品や本件に関わる取材等で発言した内容、SNS等で投稿した内容一切について、応募者は著作者人格権の行使を行わないことに予め同意するものとします。ここにいう著作権には、出版権その他の複製権、著作権法23条に定める権利(公衆送信化権等)、同27条に定める権利 (翻訳・翻案権)、同28条に定める権利(二次的著作物利用権)、その他著作権の一切の内容を含みます。応募者は、前項の情報につき、著作者人格権を行使しないものとします。
- ◆ 応募の際に頂いた個人情報は、本コンテストに関する連絡と結果発表のみに使用させて頂きます。主催元のプライバシーポリシーについてはこちらをご参照ください。
- ◆ ファイナリスト候補の方にのみ、10月14日(水)までに順次メールにてご連絡をさせて頂きます。メールでのご連絡後、オンライン対面にてご本人確認をさせて頂きます。オンライン対面でのご本人確認の際には、学生証のご提示をお願いしますので、ご協力をお願いいたします。メールのご連絡がスムーズに取れない場合、事務局の判断で棄権とみなすことがあります。迷惑メールフォルダなどの確認もお願いいたします。
- ◆郵送でのご応募だけでなく、Instagram上で応募された方がファイナリストになった際に提出いただく原紙についても、原則ご返却できませんのでご了承ください。
- ◆ 入選・落選のお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。
- ◆ パピチャ賞の賞金は、ご本人の口座へ銀行振込となります。未成年等、ご本人が口座をお持ちでない場合に限り、方法をご相談させて頂きます。
- ◆ 応募者の個人情報に虚偽が見つかった場合、応募作品が規定に反している場合は、受賞後に関わらず、失格とさせて頂き、賞金・副賞等も返却頂きます。